
ほんわかのサービスservice
顧客にとって必要なことだけど、難しかったり、伝わりづらいことを、
ストーリー性のある簡単なコンテンツにすることが得意です。
作ったコンテンツを伝わる仕組みにして、育てるところまでサポート致します。
コンテンツを作るべき理由とメリット

二度手間がなくなる
例えば新規顧客や従業員へ口頭で何度も伝えてきたをコンテンツ化して、見てもらうことで 二度手間、三度手間のストレスが軽減されます。時間効率も圧倒的に良くなります。

顧客の囲い込みが出来る
コンテンツは無料でも有料でも提供出来ます。 無料で質の高いコンテンツを提供した見込客をファン化することで 反応率が高い自社媒体が出来ます。

広告宣伝費が抑えられる
コンテンツ提供時に取得した見込客リストに対して情報配信することで 効果的な広告宣伝が可能になる。コンテンツ取得者数が増えるほど影響力は大きくなります。 何回広告配信しても無料ですし、大きく育てられれば広告費を他社から頂くことも可能です。

資産として蓄積される
外部への広告は期間が過ぎれば効果はなくなりますが、コンテンツは 自社の資産として蓄積されます。顧客の目に触れるほど育成効果も高まります。 自社のweb媒体にコンテンツを落とし込むことでSEO効果も自然と上がります。

プッシュ型広告の効果はどんどん薄くなる
顧客の購買行動が変わり、欲しいものはまずネット調べるということがされます。 広告や営業はどんどん嫌がられ遮断されます。 逆に、検索で調べた時に、顧客が求める有益なコンテンツを発信している会社は更に求められる様になります。

LTV(顧客生涯価値)が上がる
コンテンツは自社のファンを作るために最適なツールです。 顧客にとって価値ある情報を配信出来ているから、定期的にチェックするようになり 自然と定着率が上がるからです。
コンテンツが出来るまでの流れ
1~4の流れを、仕組み化して、成約率を上げる為のサポートまで致します。
1 | ヒアリング対面、アンケート。社長、社員、顧客、見込顧客 |
---|---|
2 | コンテンツ制作価値ある情報を、文章化、漫画化、動画化 |
3 | 各社最適な媒体でコンテンツを届ける影響力のあるコミュニティ化、コミュニティ拡大 |
4 | 商品、サービスを使ってもらう |
主なサービス一覧
ウェブやメールを主に使用した当社の主なコンテンツサービスの一部です。
これらを使って(組み合わせて)クライアント様の業務の効率化・コンテンツを制作していきます。