
LINEチャットボット導入企業、9つの変化
ブログ リードナーチャリング事業部 実績/サービス 0導入前
導入後
チャットボットとは
「チャットボット(chatbot)」とは、「チャット」と「ボット」を組み合わせた言葉で、人工知能を活用した「自動会話プログラム」のこと。
「チャット」は、インターネットを利用したリアルタイムコミュニケーションのことで、主にテキストを双方向でやり取りする仕組み。
「ボット」は、「ロボット」の略で、人間に代わって一定のタスクや処理を自動化するためのプログラムのこと。
人間同士が会話するチャットに対して、「チャットボット」は一方は人工知能を組み込んだコンピュータが人間に代わって対話することになる。
記事元: ITトレンド

女性起業家の為の初めてのデジタル商品作り 準備編(はつデジ)
ブログ 商品、サービス 0
「はつデジ」とは
女性起業家のビジネスをデジタル自動化するために
まず必要な準備を学ぼう、という
オンライン講座付きのビジネスコミュニティです。
オンラインセミナー内容
0日目 女性起業家にとってのデジタルとは
1日目 女性起業家の現状
3日目 デジタル化で解決具体的にどうすれば良い?
5日目 ビジタマウーマンの説明
7日目 ビジタマウーマンで手軽に実現しませんか?
料金(税別表記)
サポート無しプラン
オンライン講座料金 19,800円
サポート有りプラン
入会金 9,800円 + 月額4,000円
サポートは、デジタル化に向けて質問や相談がオンライン上で出来ます。
退会は会員サイト経由で常時可能。
申し込みは、こちら
実績

「デジタル自動化サービス(BtoC向け)」自社の収益を自動化させるサブスクモデル
ブログ 実績/サービス 自社サブスクビジネス構築 0どういう人向け?
以下3つの項目で、それぞれ1つ以上該当するものがあれば、続きの記事をご覧下さい。デジタル自動化をすることで、売上増、毎月のストック収入構築、顧客満足度継続、を実現出来る可能性が高いです。当社のデジタル自動化サービスは、再現性100%で、こうした方の事業の自動収益化を実現させています。
1. お悩み
毎日アポや顧客対応で忙しい
何度も同じ質問や対応に疲れている
自分の代わりがいない
お客様からは喜ばれている
仕組みが欲しい
毎月働かなくても一定のお金が入ってきて欲しい
自分の後の二番手が育たない
他とは違う、うちのサービスが良い自信や根拠がある
毎月の安定したストック収入を構築したい
教育やフォロー、質問や相談の対応を自動化したい
2. 職業
講師/コンサルタント/カウンセラー
営業研修
スタイリスト
保育業界
文化的な分野(俳句など)
スポーツコーチ / 整体
スポーツジム
各種スクール(副業、不動産、セールス、保険営業マン)
各種コミュニティ(命の尊さを教えるコミュニティ、女性起業家)
スピリチュアル
デジタル起業
その他
BtoC事業をされていて
オンラインサロン を開きたいと思っている人
3. 規模
月商: 20万円 – 300万円
運営: 1人 – 10人
タイプ: アナログ、ITが苦手、営業や話すのは好き
経歴: 3年 – 30年 その業界での実績がある
「デジタル自動化サービス(BtoC向け)」とは
イメージしやすいサービスとしては、オンラインサロン 。オンラインサロン は運営にコミュニケーションコストがかかります。そこで、当社が提案しているデジタル自動化サービスは、一見オンラインサロン のようなコミュニティですが、運営側の労力はほとんどかからない。そんな仕組みになります。
動画を撮影する。
動画が自動配信の仕組みを構築。
お客様がサービス加入後、動画が自動配信される。
と言うすごくシンプルな仕組みです。
手掛けさせて頂いたBtoC事業をされている会社のサブスクサービスは、13プロジェクトあります。リリース済みのものは、全て収益自動化が実現出来ているので再現性100%になります。
元々、僕自身がデジタル自動化サービス「ビジたま / ビジたまウーマン」で実践してきたことを、皆様の事業でも実現出来るよう一緒に成長させている形になります。
時間と労力はかけられない。でも、提供出来る価値を持っている。それだけの経験とスキルがある。求めてくれるお客様がいる、そういう方のサービスをデジタル自動化しています。
サブスクモデルとは
利用期間に対して支払いをするビジネスモデルです。「月額制」や「年額制」などの料金設定がこのモデルになり、企業としては安定した収益を見込めます。ほんわかのデジタル自動化サービスは、このモデルに教育を絡めるなど、オーダーメイドで1社ずつ必要な機能を自動化させています。
実際に導入した方が作成した7枚の資料を
ご覧ください。
労力が1/3になり、売上は増えた事実など
詳しくbefore/afterが解説されています。
「私がデジタル自動化した理由」
次に、実際にデジタル自動化をされた方から
声を頂いたので共有させて頂きます。
自動収益化を実現した皆様
株式会社フォルマール 代表取締役 倉本和昌様
株式会社つながると 代表取締役 澁谷まりえ様
パーソナルスタイリスト 勅使河原 祐子様

メガネと帽子のスタイリスト 近藤里和様
こんな風にしたいなぁ、と漠然とした考えが、
あっという間に形になっていったことに驚いています。
自分一人だったら、ものすごく時間がかかり
途中で諦めていたかもしれません。
それ以前に、考えがまとまらずに
ずっともやもやして動けなかったと思いますが、
丁寧にヒアリングをし
的確な提案をしていただきとても満足しています。
講座の受講生さんが卒業した後、
どんなフォローができるかずっと考えていましたが、
今回プラットフォームを作っていただいたおかげで
解決できそうです。 また、オンラインサロンは、
とても自分にはできない、と思って選択肢に入れていませんでした。
しかし、仕組みを作ることで、
無理なく参加される方にとっても満足のいく
オンラインサロンができそうだということがわかり、
ワクワクしています。
他の実績
zoom無料個別面談

合同会社ほんわかHP制作実績
WEB制作事業部 ブログ 実績/サービス 漫画事業部 0画像をクリックすると、サイトをご覧頂けます。
新渡戸文化短期大学様
依頼内容
HPを今風のデザインにしたい。
自分たちで更新しやすい、使い勝手の良い形にして欲しい。
オープンキャンパスに沢山来て頂ける様にして欲しい。
お客様の声
株式会社ナミックス様
機械メーカー
依頼内容:
サイトリニューアルをしたい。
設計図構築のために、社長とミーティングの時間をしっかりとり、
漫画を使い、わかりやすく伝えるコンテンツを提案。
理念、ビジョンのブラッシュアップなども、一緒に文章など考え共同作業で進めさせて頂きました。
こだわりの専門用語集。自分で更新したい、というご要望も
簡易的に更新出来る様設置。
カメラマンの写真撮影、インタビュー、Googleストリートビュー(360度カメラでの撮影)も入れました。
Before / After動画
お客様の声
HPのリニューアルを依頼し、サイトイメージと会社イメージの改善が出来、すごく満足しています。仕事の発注者と受注者というイメージではなく、共に良いものを創ろうというスタンスがとてもよかったと思っています。この「良いもの」は人により解釈や認識、価値観が違うのですが、当方の想いを共有いただき、そのうえで効果性の高い表現ややり方を捻出いただけたことが大変頼もしく、嬉しく思いました。想いの抽出と表現への変換に強みがあると感じました。
いぶき総合会計事務所様
依頼内容:
新事務所開設と同時に、サイトリニューアルをしたい。
お客様の声
細かな要望にも迅速にご対応いただけました。また、自分の考えをしっかりと反映させたWEBサイトを作っていただけたので満足でした。ほんわかさんの強みは、オーダーメイド型の寄り添ったサービスだと思います。どこかで見たことがあるようなWEBサイトではなく、1社1社に合わせたオンリーワンのWEBサイトを、丁寧なヒアリングに基づいてオーダーメイドでご対応いただけましたので、出来上がった段階の満足感は申し分ないです。また、こちらの細かな要望にもとても迅速にご対応いただけ、おかげさまでストレスなくWEBサイトのリニューアルを実施できました。大変感謝しております。
道慈キャピタル株式会社様
http://douji-c.com/
依頼内容:
新しく会社を作った。
信頼性の高いサイトを構築したい。
ロゴマークの制作、オリジナルのパワーポイントも作らせて頂きました。
ヴァンラーレンタカー様
https://vanraur.com/
依頼内容:
レンタカー事業を開始するので、
予約フォームと連携したHPが作りたい。
ビットマネージメント様
https://bitmanagement.jp/
依頼内容:
仮想通貨のポータルサイトを作りたい。
記事更新し、LINE@登録を促す流れを作りたい。
LPの制作実績は、こちら
– LP
– 漫画LP
– 記事LP
漫画コンテンツの制作実績は、こちら
– 漫画LP
– 漫画動画
制作依頼やご相談は、こちら
(上記リンクから、ご相談の日程調整が出来ます)

日本最大の出前サイト出前館の創業者が作ったピース乾杯プロジェクトの漫画動画を作りました
ブログ メディア 動画事業部 実績/サービス 漫画事業部 0日本最大の出前サイト 出前館の創業者 花蜜 幸伸 (Hanamitsu Koushin)さんの想いから始まり
日本最大の女性経営者の団体「エメラルド倶楽部」代表 菅原 智美 (Tomomi Sugahara)社長が
代表をされている、ピース乾杯プロジェクト。
うちで漫画動画CMを創らせて頂きました。
再生時間は、ご指定の、2分22秒(PEACE x 3)。
漫画動画のフェイスブックページから見て頂けます。
漫画動画の最新情報は、こちら