
リスティング広告実績好調
ブログ 事業部/実績 広告代理 0当社広告事業部にて、
リスティング広告運用実績が好調な取引先が出てきました。
リスティング広告からの新規見込客獲得数が
半年間連続で上がり続けています。
広告運用時に重要な数字の一つに、
クリック率があります。
そちらは、普通1.5%で良いとされていますが、
そこでは8.5%まで上がっています。
注目すべきは、
数字が好調なので広告予算を上げていくのですが、
広告予算を上げると、クリック率は下がる傾向にあります。
しかし、そこでは広告予算を上げたにもかかわらず
クリック率は広告予算を上げる前よりよくなりました。
広告運用している会社はイメージ出来るかと思います。
この影には、毎月キーワード測定や
数字分析からの、施策を実施し続けている、というのは
もちろんあります。
今年も数字を伸ばせるよう研究続けます
広告の相談は、こちら。

新渡戸文化短期大学様のHPを制作しました
WEB制作 ブログ 事業部/実績 0依頼内容
HPを今風のデザインにしたい。
自分たちで更新しやすい、使い勝手の良い形にして欲しい。
オープンキャンパスに沢山来て頂ける様にして欲しい。
お客様の声

自社で自動サブスクモデルを作る為の勉強会(BtoC起業家向け)
サブスクビジネス構築 ブログ 0内容
自社で自動サブスクモデルを作る為の勉強会(BtoC起業家向け)
当日は、自分が動かなくても、デジタルコンテンツが代わりに働き、
自動配信されることで、お客様もしっかり勉強が出来る
そんな自社サービスを持つ方法について、
講師の実績、既にその仕組みを作られている皆様の実績を元に、
お伝えさせて頂きます。
逆に、これから自分以外が働く仕組みを
持っていないと、体も心も金も
消耗されていくと思っています。
まだ自分以外が動いて収益を上げる仕組みをお持ちでない方は、
是非一度当社が8年前から構築してきた
自動化の仕組みがどういうものか、
当社の周りで自社の自動サブスクビジネスを
構築されている方はどういう方々か、など
お話しを聞いて頂けたらと思います。
どういう人向け
・btoc事業をしている経営者、個人事業主
・やることが多過ぎて困っている
・アナログだが、お客様と話すのは得意
・業界での実績が3年以上ある
・教育や顧客フォローを自動化したい
・自分が働かなくても発生する、毎月のサブスク収入が欲しい
・新規顧客がいない月も収入をもらえる状態を作りたい
・自分以外が収益を自動的に上げる仕組みを持っていない
そうした仕組み作りに、興味がある、持ちたい
スケジュール
10:00 参加者紹介、本日知りたいこと
10:10 講師紹介
10:15 講義
10:30 時給計算(現在、自動サブスク化後)
10:40 自社のサービスを自動サブスク化する為の設計図作り
設計図作りの為の、テンプレート紹介
10:50 質疑応答
個別戦略会議ご案内
11:00 終了
※申し込みページのフォームに、
当日のご要望など記入いただく欄があります。
当日は双方向で満足度の高い時間にさせて頂く様努めます。
宜しければ、フォームもご記入お願い致します。
講師
合同会社ほんわか
代表社員 鈴木豪(ごう)
(紹介ページは、こちら)
開催日時
最新の日時、
お申し込みは、こちら
参加出来ない方、
日程が過ぎている場合は、
次回開催日の問い合わせをLINEから頂けたらと思います。
LINEは、こちら
参加費
5,000円
申し込み方法
申し込み後、
銀行振込 → 以下に振込
クレジットカード払い(paypal) → 申し込みフォーム入力後、すぐpaypal決済ページが表示されます
にて、決済願います。
※クレジットカード決済がうまく出来なかった場合は、
再度、お申し込み頂き、申込後すぐ表示されるpaypalページから決済頂くか、
銀行振込にてお願いします。
申込フォーム
申し込みは、こちら
漫画動画(PR)
自社で自動サブスクビジネスを構築した皆様の声
勅使河原 祐子様 Fashion IQ 代表
株式会社フォルマール 代表取締役 倉本和昌様

オフィスファーロ 代表 鵜飼柔美

SPOG 代表 橋本ゆみ
近藤里和様 SATOWA 代表
澁谷まりえ様 株式会社つながると 代表取締役
個別戦略会議 参加者の声

ウィリアムス・ヘルスケア・システムズ・ジャパン株式会社 代表取締役 西田克巳様

鳥海公認会計士事務所 代表 鳥海一哉様

ラポールスタイル / 東村山市倫理法人会 会長 小槻昌弘様

ジャスト・コンサルティング株式会社 代表取締役 酒井 宏人様

Your English 代表 秋本眞紀子様

ジブラルタ生命保険株式会社 伊藤慎一郎様

世の中のサブスク収入一覧
サブスクビジネス構築 ブログ 事業部/実績 0当社が個人起業家にオススメしている、サブスクビジネスモデル。
世の中にはどう言うものがあるか、
ご紹介させて頂きます。
1 定期購入型
通販事業、新聞、雑誌の定期購読
2 点検型
機械、建物、稼働や時間と共に劣化するもので適応。高額商品(機械や建物)の販売と同時に加入することが多い。
3 保険型
生命保険、火災保険
4 レンタル型
観葉植物、ファッション、腕時計、車
5 消耗品
プリンターインク、水、ゲーム機など本体に付随する消耗品
6 教室型(リアル)
習い事、お稽古の月謝、ピアノ、空手、スポーツジム
7 教室型(ネット)
学習塾、Eラーニング、娯楽性(アニメや漫画)netflix, fulu
8 権利使用料型
著作権、看板広告、ノウハウを使える社団法人、イラスト、フランチャイズ、ブランド名の使用料(ロイヤルティー)
9 サービス型
税理士、コンサルの月額契約、電話秘書代行、エステ、歯科医の定額サービス。コストの大半が人件費の場合は、全般的に活用可能。
10 会員制型
ステータスの証、bar、ホテル。リゾート。ファンクラブ、オンラインサロン、有料メルマガ、noteの月額課金モデル
11 ASP型
iPhoneの月額課金アプリ。パソコンの有料ソフト、ネット上のサービス。
12 賃貸型
アパート、マンション、オフィス賃貸。貸倉庫シェアオフィス
13 インフラ型
電話、ケーブル、プロバイダー。インフラの元請けになるのは大手企業。
当社のSABUSUKUは、以下5つを合わせた特帳を持っています。
1 定期購入型
7 教室型(ネット)
9 サービス型
10 会員制型
11 ASP型
自分のサブスクビジネスを持てるかどうか、
もし作ったとしたら、その成功確率は何%か?
これらが無料のzoom打ち合わせで出せる、
無料戦略会議を実施中です。
良ければ、ここからお申し込みください。
無料相談会は、こちら

リードナーチャリング事業部紹介
ブログ リードナーチャリング 事業部/実績 01.リードナーチャリング事業部
リード(見込客)を、ナーチャリング(育成)するための、
サービスを提供しています。
ステップメール構築
LINEチャットボット構築
ステップ会員サイト
が、主なサービス内容です。
リードナーチャリングで実現出来る内容を、イラストにしました。
人がする業務、メール配信や連絡、フォローなどを自動化し、お客様との信頼構築や売上発生までを実現させます。人件費が減り、売上が増えると言う実績を出してきました。
当社が一番得意なスキルとして、
ステップメール/チャットボットの構築があります。
8年間、自社はもちろん、数十社の企業内に業務の自動化を構築し、
売上や問い合わせ獲得を自動化してきました。
今、AIを謳ったMA(マーケティングオートメーション)ツールが
世の中に多く出てきています。
システムを開発するベンダー(開発会社)の数が増えると、導入企業も増えます。
今、現場で起こっている問題が、
「どういうシナリオを情報発信して、リード(見込客)を育てたらいい?」
という質問に、開発会社が答えられない、という状況です。
理由は、「うちはベンダー(開発会社)だから、そこから先はコンサル会社の仕事」
だからです。
MA化を進める上で、きちんと機能するシナリオを構築し、
顧客が、見込段階から、興味、問題意識、比較検討、購入、継続利用
という導線をしっかり辿り、売上や問い合わせ獲得を自動化させ
実際に、人件費とシステム利用料を安くしつつ、売上を確保させないといけません。
当社は、このシナリオ構築に創業当初からひたすら関わり続けました。
最初の2年間は、自分の為に。
3年目からは、企業の反響自動化の為に。
チャットボットの紹介動画
実績
ステップメール構築サービス
詳細は、こちら
興味を持って頂けた場合は、
まずお気軽にご連絡下さい。
問い合わせ先は、こちら

【ご報告】女性起業家の目標達成 (月利益100万円、労働時間1/3)
サブスクビジネス構築 ブログ 事業部/実績 0※イラストは、デジタル自動化のイメージ
先日、嬉しいことがありました。
デジタル自動化サービス”SABUSUKU”を実践している
女性起業家の目標が達成出来ました。
目標達成までの話し
始めたのは10ヶ月前でした。
その女性は、
会社員が忙しすぎて辞めたいと思っていました。
好きな仕事で収入を得たいと思い、
副業を開始。
学校に通い、スキルは身につけた。
でもお客さんがつかない
失敗続き。
コンサルを受け、
フロントエンド、バックエンドモデルが
2年かけて完成。
しかし、確かに売上は上がるが
多忙すぎてパンク寸前に。
そんな時紹介頂きお会いしました。
それが10ヶ月前。
その時の言葉は
「ビジネスを自動化したい」
でした。
うちのデジタル自動化サービス”SABUSUKU”は、
一緒に創り、育てるモデル(7月に説明会実施予定)。
早速創り込み、1ヶ月半後、
デジタル自動化モデルをリリース。
2ヶ月目には、自動化が開始。
その後は数字とにらめっこ。
毎月数十万円の利益、
サービス提供の自動化、
サブスク収入が毎月増えていた。
目標は月利益100万円を
SABUSUKUで達成したい。
それが先週叶いました。
僕が2年前に響いた言葉
「本物じゃないといけない」
うちの中で本物、は実績を出して
お客様の目標を叶える、実現することなので、
この瞬間は本当に嬉しいです。
喜びに浸るのは一瞬。
次の瞬間から、次の目標を設定し
また一緒に走り始めてます。
目標達成の背景として、
その方が、日々努力され、
誰よりもそれについて真剣に考えていました。
ツールとしてうちのSABUSUKU構築は
機能しましたが、こうした努力を日々されている方と
うちのSABUSUKUは、相性が良いかなと思います。
他のプロジェクトも頑張っていこうと思います。
ご報告まで。
※デジタル自動化サービス”SABUSUKU”に関して
近々、参加者のビジネスをSABUSUKU化するための戦略を練る、
ワークショップを5名程度で開催しようと計画してます。
当社近況報告は、
Facebookページでしています。
もし興味を持って頂いた方は、
いいねをして頂き
チェックしてもらえたら嬉しいです。
Facebookページは、こちら
現時点でもし興味がある、
というBtoCビジネスをされている方がもしいましたら
コメント欄の、
無料個別面談フォームから
ご連絡くださいませ。
無料個別相談は
※ページ下部分に、フォームがあります。
個人的に繋がっている方は、
SABUSUKU情報共有希望、
とメッセージ頂けたらと思います。
情報共有などさせて頂けたらと思います。

広告事業部実績紹介
ブログ 事業部/実績 広告代理 0対応可能な広告
実績
不動産売買
CVR
アパレル
製薬会社
美容業界
セミナー集客
媒体:FB広告
広告費: 36万/月
学校法人
九州学校法人オープンキャンパス集客
願書取寄せ

PR用漫画動画の新しい形が出来そうです
ブログ 事業部/実績 動画制作 漫画制作 0出来ました
以下、PR用漫画動画、制作前の記事になります。
ほんわかのクリエイティブチームは現在、
・WEB
・漫画
・声優
・ライター
・動画/撮影
があります。
全員、募集したわけではなく自然と繋がり、応援している僕が尊敬する人となりもよくわかっているメンバーです。
今回、新メンバーが加わり、
漫画動画に新しい形のものが生まれそうです。
youtubeを見ていたら、突如出てくる動画広告。
あの漫画動画。
あれが形になります。
ずっと欲しいなと思っていたシナリオも出来る
動画クリエイターが
チームメンバーに加わりました。
僕が全部やるとボリュームがすごいので
なかなか手付かずでしたが、
第一弾として、まずは当社のPR用漫画動画を
制作中。
完成したら、こちらでもご報告させて頂きます。
漫画動画は、すごく大事にしたい仕事の一つ。
才能溢れるけどビジネスが不器用な
声優さん、動画クリエイター、漫画家さん
このメンバー全員に、
自分の得意領域で、収入が発生する。
好きなメンバーで1つ、形にするのもすごく好きな部分です。
密かに、人も選んでます。
本当に応援したい人か、人柄とか、横柄じゃない、とか
無意識の基準があって、全員素晴らしいメンバーで
頑張ってます。
今回の方も、自力でほんわかのHPから
応募してくださった方です。
某○ラウド○ークスなどで
クリエイターが安く買い叩かれすぎて
しんどくて営業してきたそうです。
こういう下積みがあって
自力で実力つけてきた人は一緒に頑張りたい。
心からそう思います。
今までうちが作らせて頂いた漫画動画、
こちらのFBページにあるので
良ければ、いいねで応援お願いします。
ほんわかの漫画動画FBページ
https://www.facebook.com/1minmangamovie/
近々、ここにも新しい形の漫画動画も
追加されます。
このネームは制作途中のもの。
ずっと僕が作ってきた部分を
一緒に作ってくれるのは
とても有り難い。
【漫画化する効果】
・成約率が3倍になる
→伝わるので、動きやすい
・LPヒートマップの熟読率UP
→ストーリーなので最後まで読んでもらえる
・アウトバウンド、インバウンドでもスタッフに
多言語の漫画を通じて、相互コミュニケーションが可能
→人の表情は万国共通。漫画はそのまま、セリフの吹き出しを多言語化するだけ。
は、当社で実際の効果として
確認出来ています。
広告に溢れている今、
いかに、見込客にページを閉じられないか
長く見てもらえるか、
内容が伝わり、メリットを感じ
心動かせるか、
他社と差別化出来るか
重要です。
サービスが素晴らしくても
WEB上で伝わっていない、
もったいないケースは多いですが
本人が気付けていないことも多いです。
わかりやすく伝える。
当社のコンセプトの一つでもあり
集大成でもある漫画動画
楽しみにして頂けると嬉しいです。
