LINEスタンプ制作サービス (実積1、実積2 / 3ヶ国語対応/日,中,ベトナム)
制作実積2 3ヶ国語対応の機能性を持たせたLINEスタンプ
株式会社トータルステップ社のLINEスタンプを制作させて頂きました。
▼LINEスタンプ購入はこちら▼
▼お客様の声▼
このスタンプを使ったら便利な人
・建築業界で、足場や解体を事業としている会社の方
・中国人、ベトナム人を雇用している、一緒に働いている方
・建築業界の方
・その他、スタンプが気に入ってくれた方
使い方
1. 毎日のホウレンソウとして
「1現着です」 〜 「7帰社中」のスタンプは、
毎日のやり取りでお使い頂けます。
毎日複数のチームとこのやり取りをするのは大変だ、
もっと簡潔にしたい、というお悩みを解決する為にスタンプ1つで
ホウレンソウが出来る機能を付けました。
2. 中国人、ベトナム人労働者のコミュニケーションとして
日本のサービス業全体として、外国人労働者の手を借りないと仕事が回らない状況になってきているそうです。
日本では現在、約128万人の外国人が働いている(厚生労働省調べ、2017年10月末時点)。原案では、人手の確保が難しい業種を対象として新たな在留資格を検討する。
政府関係者によると、農業、介護、建設、宿泊、造船の5業種が想定されており、5分野で2025年ごろまでに50万人超の受け入れを見込んでいる。実現すれば日本で働く外国人労働者が、単純計算で一気に4割増える。
参考資料 ロイター
建設業の方の話を聞くと、諸外国の労働者が増えてきているとのこと。
今回、足場をされている、株式会社トータルステップ社から、
中国人、ベトナム人の労働者が増えてきている、という話しを伺い、
中国語、ベトナム語がわからなくても、スタンプ一つで
労いの言葉や、感謝の気持ちを伝えられる機能を持たせました。
スタンプの仕草や表情と、日本語、中国語、ベトナム語の記載があるスタンプで
必要最低限のコミュニケーションが測れます。
逆に、日本語が話せない中国人、ベトナム人の労働者の方も、
こうしたツールがあると、自分たちが日本人から受け入れられているという
感覚を持って頂けると嬉しいな、という想いで制作させて頂きました。
3. その他
建設業界全体で使えるキーワードが盛り込まれているので、
便利な使い方をして頂けると嬉しいです。
建設関係以外でも、外国人労働者とのコミュニケーションを円滑にする為に活用下さい。
その他、こういうスタンプを作って欲しい、という方がいましたら
お気軽にご連絡下さい。
オーダーメイドで機能的なスタンプを作らせて頂きます。
イラスト一覧
お問い合わせは、こちら
第二弾
実積1 仲間のLINEスタンプ
スタンプ購入は、こちら
コメント